脱ぎ散らかし日記

29さいになっちゃった。

生まれた意味とか生きてく理由とか考えるのやめた話

川上未映子の「夏物語」を読んだ。

自分で蹴りをつけようと悩んで、蹴りをつけられたと思ったことを追体験させられるような話だった。物語を自分に帰結させてしまうのはあまり良い読み方ではない気がするが、読了したので備忘として感じたことを残す。

なんというか、要するに、私はこういう人間なのだ。

 

子供を作ろうと配偶者と決めて、昨年の夏頃から妊活に励んでいる。妊娠の兆候はまだない。

私は彼と出会うまで、出会ってからも、子供を産むことにはかなり抵抗があった。結婚する際夫にも「私は子供を産むことができないと思う。それでもいいか?」と確認を入れていた。(というか、そもそも人生で結婚する気もなかった。)

「子供を産むことは、不幸の再生産だ」と、私自身がずっとそう思っていたからだ。それはこれまでの実体験からくる、「私のような人間から生まれてくる子供はどうせ幸せになれない」という一種の自意識過剰な悲観でもあったが、シンプルに、たとえ私のような思いを抱かなかったとしても、「生まれることは幸せなのだろうか」という問いについて、自信を持ってYESと答えることができないことからくる自論だ。

作中で善百合子が言う、「ねえ、子供を生む人はさ、みんなほんとに自分のことしか考えないの。生まれてくる子供のことを考えないの」「その、『生まれてみないとわからない』っていう賭けは、いったいだれのための賭けなの?」という思いは、私もずっと、これまでの人生の中で、生活の中で、何度も何度も考えたことだった。人の人生に責任をとれないわたしが、子供を作ることはできないな、いつもそのような答えに行き着き議論は終了。そのパターンの繰り返しだった。なんなら、正気を保った人間なら、子供を作ろうとは思わないだろうなとさえ思っていた。

生まれてこなきゃよかった、と、幼少期から何度も何度も数えきれないくらい思って生きてきた。早く死んでしまいたい、消えたい、終わりたいと、一時より頻度は減ったが今でも時々そう思う。(それすら自身の甘えなのだと嘆く日もあったが、それだとあまりに議論が成り立たなくなるので「人には人の地獄がある」「辛さのレベルはどうあれ私がそう思っているのは事実」と割り切ることにした。そう割り切るようになるにも随分時間がかかった。)

だから、「生まれてきてよかったな」という思いより、「生まれない方が痛いこともしんどいこともなくて幸せだっただろうな」という思いの方が、生の実感として明白に自分の中にある。一番しんどかった時期を抜け、今となっては楽しいことは山ほどあるのに、ずっと「もうよくない?」とどこかで思っている。「ここまで頑張って生きてきたんだから、もう終わってよくない?」と。

幼い時から、生きている意味をずっと考えていた。自分がいない方がうまく回る世界が想像できる環境にいたのもあり、その問いかけはなんだかもう癖のようなものになってしまっている。

子供を産むか産まないか(そもそも機能的にできない可能性だってあるのだから、個人的には「挑むか、挑まないか」であるが)を改めて配偶者と考えるとき、自分の中にずっとあった「生まれない方が幸せなのでは?」という問いに一つ解答をみつけなくてはいけなかった。

 

結論から言うと、私は「考えるのをやめた」。

まず、私が「生まれない方が幸せなのでは?」という問いを永遠に繰り返すことができるのは、その答えが絶対に出せないからだ。だって私は「死ぬこと」はできてももう「生まれない」ことはできない。箱の中に入れる猫も、そもそも箱さえも存在しないのだ。そうなるとこの仮説は、もうどこまでいってもただの願望にしかなり得ない。「生まれない方が幸せなのでは?(こんなクソみたいな人生よりマシであるといいな)」であり、「それあなたの感想ですよね」で一蹴されてしまうものなんだろう。

次に、そもそも生きていることに意味はあるか?という問いに対してだが、「多分ない」。この世界に人生の意味など考えることがない人が多いだけで、意味があるかどうかを重要視する人が少ないだけで有耶無耶になっているが、それが答えなのではないかとなんとなくそう思っている。

だから、そもそも前提が違っていて、幸せになるために生きていなくてもいいのだ。生まれると生まれないを悩むのは「どちらがより幸せなのか?」という土台がその問いかけにある。そんなことは、多分考えなくていいのだ。というか、考えてもどうしようもないのだ。だから、辛いのも悲しいのも寂しいのもまあ元を考えれば意味がなくて、意味がないのであればそもそも産む私にもそれを考えて逡巡する必要性も必然性もないのでは……?などといろいろなことを考えて、わけのわからないほどの頭痛を感じ、結局「うーーーん、わからないから、やってみるか」ということになった(多分正気を失った)。ある日風呂場の中でそう呟くと、何だか自分の中でストンと落ちたのだ。

マジで思考停止。どうしたの?正気を失ってるのでわかりません。

この物語を読んで、今になって改めて考えても、生まれてこなきゃよかった、と自分の子供に言われたら、何と答あるのが正解なのか分からないな。今までの私なら「うーん、多分それ正解!気づいちゃったかぁ。私もそう思うよ!」というのが相槌になってしまう。

私は、その言葉にどうやって責任を取ればいいんだろう。その方法は正直ちっとも分からない。そして、そんなことを言われると思うと既にとても怖い。

だけど、子供を産むことに挑むと決めたからには答えなくちゃいけない、「そんなことはない」と。そんな世界にはさせないと、そのためにあなたに私がいるんだろうと、何度も何度もそう伝えなければいけないのだと。自分のわがままで他人をこの世に産み落とすのであれば、その答えを貫き通して、全部「本当」にしてしまうしかない。

私もすでに、作中の夏目夏子が言うように間違いを選んでしまっているのだ。だから、間違いを選んでいることを自認して、その次にすべきことを、自分にできることを考えるフェーズに移そうと思う。選ぶか選ばないかにはもう、「選ぶ」と答えを出してしまったのだから。

 

改めて書いてみたけれど、あまりにまとまりのない、統一性のない文章だ。私の脳内と同じ。「ぐだぐだ言って、結婚したら考えが変わって産みたいってなったんでしょ?」と言われたら「そうですね」という答えになってしまう。だって、そうだし。

だから何度でも考えよう、こういうふうにしようと自分で決めたのだと思い出そう。

 

奇しくも同じ作者の、「すべて真夜中の恋人たち」という物語で作中の聖という女性が、お腹の子に呟く「色々あるけど、こっちの世界もまあ悪くないわよ。はやく生まれてこい」という言葉にずっと支えられている。それは私の祈りでもある。そうあればいいなと、この子の世界をそういう世界にしてあげようと、そう感じるのが現時点での「私」なのだと、今は、そう書き残しておく。

 

明日は来るのに気付けない

明け方の若者たち みた

アマプラのスピンオフ「ある夜、彼女は明け方を想う」もみた

 

2022年は呪術廻戦0に続き2本目。

結論、めちゃくちゃ良かった〜〜!!

 

・ちょくちよく共感性羞恥あったな。私も意識高いゼミだったから…

・明日で人生終わり、って想うほどの絶望がなくなったのは歳とったんだなと思った

・沼は入るとから簡単で、入ってる時は幸せなんだよね、出る時が意味わからないほど困難なだけで

・なおと役イケメンすぎて笑った…

・3人でわちゃわちゃなるのかと思ったら終始2人の関係でびっくりした

・劇中歌良すぎか 後半になってわかる事実を考えると、エイリアンズ切なすぎだった

・性描写必要だったか??

・風呂で歯磨きすんのも結構無理だけど、歯を磨いた後歯ブラシを洗わないのは無理

黒島結菜かわいい〜声も可愛い

・スピンオフの若葉竜也、びっくりした 愛がなんだの中原くんだよね!?ってなった す、すご…演技すご…

 

スピンオフもまたよかったな

若葉竜也が何より良かった

言い訳だとしても、思い合ってる2人の中ではなによりも美しい。昔は綺麗事と思ってたけど、人生とはその積み重ねで別にいいんじゃないかなと、最近思う。

 

映画感想

まともじゃないのは君も一緒 を観た

 

・隠キャで優しい成田凌、控えめに言って最高

・どもる成田、引き笑い成田

泉里香 カオ チイサイ

小泉孝太郎とかやちゃんのラブホのやりとり面白かった もうちょっと前、もうちょっと後のとこ

・ラブホ出て修羅場を起こしても誰も追いかけてくれないかやちゃんの寂寥感 よかった まあ泉里香の全勝ちってことだよね

・手紙に電話番号書いてたってことよね?

成田凌がかやちゃんに傷つかないのか!!ってキレるとこめちゃくちゃよかったな〜緩急が気持ちよかった

・かやちゃんと商店街カップル仲良くなっててほっこりした あのあとお金払ったんか?

・ちょいちょい共感性羞恥を誘う部分が…

・他人が突然消える演出をするタイプの監督なんだな

・友達じゃないけど恋人はまだ早い、だけど好きって関係、一番尊くない??と思ってしまう

 

総論 面白かった!!

 

 

寒くなってきたよね

お久しぶりで〜す

春に無事に入籍して、配偶者ができました〜!

仕事の事情で週末婚真っ最中なんだけど、シンプルに「こんな幸せでよいのか……?」って日々思っている。

彼のことが好きで彼も私のことが好きで、大切にし合っているなーーーっていう実感から来る万能感、たまんないなーー!!(なんたらハイ)

結局人との繋がりに救われてるっていうの、辛かった頃の私から唾を吐き飛ばされそうだけど、大人になるってやっぱりそう悪くないよ!って伝えたい。

いずれどこかで彼と歯車が合わなくなっても、こんなに幸せな時間があったこと、愛しくてたまらなかったことを忘れずにいられるといいなあと思う。

死にたくなるような夢を見た朝にグッと抱き寄せてくれたこと、それに途方もなく救われて「もうひとりじゃないんだな」って涙が出たこと。多分1人ではわからなかったと思うから。

彼の幸せがこれからもたくさん増えますように。それが私と一緒にいて増えるものでありますようにと、願うばかりです。

生まれてよかったな〜〜って思えるようになったのは、すごくすごく成長だと思うのです。

 

これから何があるかわからないけど、とりあえず今、ヤバいくらい幸せ〜〜!

お前の欲しいものはなんだ

PSYCHO-PASS三期、面白すぎない?

一期が一番好きだけど、なんだかんだ二期も楽しませてもらったし、映画も三回見に行ったし、安定して観られるアニメです。

 

最近の私

・久しぶりにジャンプ漫画にハマりました

・ジョーカー観たよ 冒頭からクソ鬱だった

・空の青さを知る人よ観たよ 吉沢亮声優めちゃくちゃに上手くなってるな

・大好きな俳優がとうとう初舞台!ということで、チケット無事ご用意されました🥳

・かねてよりお付き合いしている一般の男性と婚約しました❤️年明け結婚します👰

・どちゃくそ太りました 来年の結婚式目掛けてダイエット中…

・おっきい虫歯があって、削ったからインレーをしなければいけない セラミックがいいけど予想外の出費 クソ鬱

・年明け四国ツアーが決定!久々のいつメン4人でのんびり旅行する

ふるさと納税なにするか全然きまんね〜〜〜〜

 

クリスマス、婚約者という名のサンタから現金が欲しいと切に願う私でした

 

「愛」という言葉にめちゃくちゃに何かを詰めて

映画「愛がなんだ」を観ました。

仕事が終わった17時半、近くにある映画館にかけこみ、ドリンクもポップコーンも買わずに着席。

原作は角田光代さんの同名小説。未読です。

(500)日のサマー」や昨年公開した「勝手にふるえてろ」、「ジョゼと虎と魚たち」なんかが大好きな人は絶対刺さる映画だろうという前評判をもとに、大きく期待をしていきました。以下、ネタバレありで感想です。

 

観ていて、テルコよりむしろマモちゃんの一挙一動やナカハラくんの選択のほうが、私には苦しく感じました。

映画の中のテルコは、その愛情の発露の仕方においてちょっと異常で、滑稽。マモちゃんは、掴み所のない、少し頭の悪くて、しかも頭のゆるい男の人。冒頭10分で2人の人間性はそんな風に感じ取れます。

中目黒のクラブに行って、想い人スミレの横でせっせと小間使いのようなことをし、隠キャ、いやキョロ充の鏡みたいな所在無さげな行動をするマモちゃん。スミレにつれない態度をとられてもめげずに追いかけ続けるマモちゃん。

視聴者はここで初めて、「マモちゃんは人を好きになるとテルコと同じ属性の人間なのだ」ということに気付かされます。スミレのために奔走するマモちゃんはダサくて、馬鹿馬鹿しくて、ただただイタい。ただ、ここでテルコが「ダサい」「馬鹿馬鹿しい」と思って幻滅してマモちゃん切り捨て、なんか朝日が綺麗だな〜鼻歌歌いながら帰宅エンドであれば、観客もいくらかのカタルシスを感じることができたでしょう。

やっぱそうだよね、観客が感じてる「こっち側」が正しかったよね、と。いわゆる更生エンド。

でも、テルコは違うのです。そんなマモちゃんを、真っ直ぐ見つめ、情けなくも、かわいそうにも思わないのです。もはや呆れるとか幻滅するとか、テルコにとってマモちゃんはそんな次元にはいないのです。

だってテルコはいつも言ってました、「わたしはマモちゃんになりたい」。テルコにとってマモちゃんはもはや「自分」になりすぎて、「他者」の枠から外れてしまっていました。(だから目で見える「血縁」で縛られた「お母さん」「お姉ちゃん」「いとこ」、そんな関係でもいいと例をあげたんだと思います。)

自分を愛してくれない「他者」には見切りをつけられても、「自分」を嫌いになることはできない。

これは尽くす女の末路じゃなくて、ある意味、自己の成長ストーリーなのかもしれないなって思いました。もはやスポ根。トライアンドエラーPDCA。最初は「マモちゃんに好かれる」だった目標がスミレの登場により「マモちゃんが好きな人に好かれる」になり、マモちゃんに断絶を言い渡されたことにより、「マモちゃんの恋人になる」ことに見切りをつけ別の男性へいくという、あっさりと別離を選んだのです。これをチェックからのアクションと言わずしてなんという。しかもそこに一切の躊躇が感じられないのです。マモちゃんから断絶を言い渡されたとき、テルコが「マモちゃんなんか好きでもなんでもない」「もっと発展的な話をしようよ」と言います。まさに、テルコはずっと、自分とマモちゃんの関係性が未来永劫続くことは前提の上で、発展的な目で捉えていました。当たり前です、「自分」は不可分なのですから。テルコは劇中でより良い形を考える。その状況でのベストを選び続けています。一見自分が幸せになれないことでも、それが選べてしまうのです。

多分、マモちゃんとの別離は、お腹痛いときにケーキを食べるのを諦めるような、「自分」を維持するためには当たり前のことだったのでしょう。

 

ここまで来ると、もうどうやってテルコに感情移入すればいいのでしょう。私は全然できなかった。超人かおまえは。

普段恋人に「好き」「愛してる」と伝えますが、その「愛」に一体何を詰め合わせているのでしょう。それは実は、「自分を認められたい」とか、不純物だらけなのかもしれないな、と思わされました。

 

ナカハラくんは劇中後半で「幸せになりたいですね」と言ってこの「自己愛」ゲームを脱落していきます。それに対して「バーーカ!」と返すテルコは、最後までナカハラくんの気持ちはわからなかったのだと思います。

テルコのマモちゃんへの想いは、決して綺麗事ではなかった。生生しくて、苦しいものでした。でもそれは、逆に我々にとっては荒唐無稽で、理解はできても到達できない綺麗事のように思えてしまいます。

だから彼女は劇中で、嬉しくて泣くことはあっても、悲しくて泣くことはなかったのかなあと。彼女のマモちゃんへの思いも、ジメジメしたものには見えませんでした。マモちゃんからスミレへの想いの方が、ナカハラくんから葉子ちゃんへの想いの方が、よっぽど人間臭くて、共感することができるのだと思います。

 

葉子ちゃんに「寂しくて仕方ない時があるか」と尋ねるテルコに対し、「寂しくないわけない。私をなんだと思っている」と憤慨する葉子ちゃん。

ナカハラ君の思っている完全無欠の葉子ちゃんなんていなかったのです。

みんな寂しいんだよ。だから寂しいって言うのに意味なんてない。

これを地でいける葉子ちゃんはやっぱり強くて、ナカハラ君やテルコとは違う人種なのかもしれません。でも、寂しさを感じることはあるのです。ナカハラ君は、それを認めることができなかったのかもしれない。「寂しい夜自分を思い出してほしい」という願いに対し、自己否定になっちゃうから。それに気づいてしまったナカハラ君はテルコの「なりそこない」となりました。

 

マモちゃんのために身を引き、スミレさんと仲を深めるよう、飲み会の途中でイケメン君と抜け出すテルコ。多分あのあとテルコはイケメン君と寝るのでしょうし、付き合いもするでしょう。ただそれでも、テルコの「もう1人」、マモちゃんの存在がい続けるのだと思います。

テルコはマモちゃんになりたかった。それは終わることのないレースです。ゴールテープの付いていない競技場をテルコはこれからもずっと走り続けるのだろうなと思いました。そして最後に、ふと我に返ったように言うのです、「なのになんで、私はまだ田中マモルになれていない」

 

というわけでいろいろ感じるところがあって、すごくおもしろかったです。気づきがたくさんあった。

ナカハラくん、最後葉子ちゃん来てくれてよかったね。

スミレさんはテルコに対して並々ならぬ思いがあったのは確かだったと思うんですが、原作に出てくるかな?

 

あと、マモちゃんのいう「なんで俺なんかに親切にするの」と言う言葉に、「親切って…」と絶句するテルコ。

私も見ながら、よくもまあぬけぬけと…って思いましたが、事実、究極の自己愛になってしまったそこに他者はおらず、テルコのやることなすことは全て「自己投資」。他者に向けた愛じゃないやつを親切っていうのも、なかなか相応しいのではと感じました。あとは、優しさ、とかね。

 

 

 

わたしの名前を呼んでくれた

あなたの名前を よんでいいかな

 

お久しぶりなブログです。ただいま早出の出勤中!

てへてへ、ってな感じで、最近のことを書くとすると、彼氏ができました〜〜!

付き合って二ヶ月とかでまだまだラブラブな感じです。げへへ。。。元彼と別れたのが8月だから、健全な休憩時間もあけたし、すばらしいのでは!?ってニヤニヤしてます。

元彼は存在が最高!!って感じで大好きだったけど、今回の人はそうでもなくて、こいつ大丈夫かな〜〜って思うところも結構ある。とか言っちゃって、やっぱり好きなんですけど。てへ。

人を好きになって、その人に好きになってもらったときのパチンコ当たったみたいな爽快感、なるほどこれは癖になるなって思いました。

浮気癖治んなくてバツイチになった先輩が言ってたけど。

 

来年まで付き合ってたら結婚するのかなー

結婚も出産も育児も全部やなんだけど、この人の子供産みたいとか支えたいとか一ミリもおもえないんだけど、わたしほんとに大丈夫かなー??って、徒然思います。

ほんと、人と生きていくのに向いてない。

かといって1人さみしいくせにね。